人財紹介・転職・求人のご依頼は東京都港区のヒューマンベースカンパニーへ

人財紹介・転職・求人はヒューマンベースカンパニーへ

法務

【プライム上場】法務担当者◆業界パイオニア/Business Doctors◆6社体制でのHD経営◆(3497)

【プライム上場】法務担当者◆業界パイオニア/Business Doctors◆6社体制でのHD経営◆(3497)

募集要項

 募集背景 業績好調・事業拡大を背景とした増員募集です。グループ経営方針である 当社グループ Future Vision 2030 の実現に向け、新たな業務資本提携やアライアンス拡大等、積極的な事業戦略を推進しています。

事業拡大に伴い法務部の重要性も高まり、より複雑で高度な案件への対応を可能とする強い組織体制の構築を目指しています。これまでの実務経験や資格を活かしながら、主体的にミッションに取り組むことで会社の成長にも寄与できるポジションです。ぜひ積極的にご応募ください。

 

 仕事内容 はじめは契約書の作成・書類審査から経験していただき、ご自身の強みを活かしながら法務業務全般をお任せします。
【法務部のミッションについて】
●法務:純粋持株会社・事業会社双方におけるリーガル業務およびグループ全体を対象にしたグループ戦略法務業務への対応。
●コンプライアンス:コンプライアンス委員会等との連携を前提に純粋持株会社・事業会社双方におけるコンプライアンス業務への対応。

ゆくゆくはグループ会社との法務案件やM&A、グローバル関連等のプロジェクト対応にも携わっていただきます。
幅広く法務業務の経験を積んでいただけるので、色々な経験をしながら法務としてのキャリアを広げたいと考えている方に最適です。

【具体的な仕事内容】
・契約法務:契約書のレビューや作成。取引や契約のために必要になる相談対応やアドバイスなど。
・法務相談:部門などから法務見解を求められた場合の調査や取りまとめ。事実認定及び法的評価 に基づく事案の適切な分析及び解決案の検討(取引先への説明や交渉を自ら行う場合もあります)。
・プロジェクト対応:新規事業やM&A、グループ会社含む他社とのアライアンス、グローバル法務対応などのプロジェクトにおける法務担当としての対応(取引全体の法的整理、契約作成と交渉、弁護士など外部関係者との意見形成など)。

●こんなところが魅力です!
1.経営コンサルティンググループにおいて多くのクライアントと関わることで、様々な企業課題への関与・経験を積みながら、企業法務プロフェッショナルとしてのキャリア形成が可能。
2.法務部の機能・役割を見直し、再構築する過程に参加することができる。
3.既成の方法ではなく、アイデアや工夫を積極的に業務に取り入れる風土。
4.上場企業として着実に成長を続けており、成長に伴い様々な法務実務を経験することが可能。

●多様な働き方をサポートする環境
キャリア入社者は約7割で、前職の経験を活かし入社3年程度でマネジャーを務めている社員もいます。
・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢
・時間単位有休制度、計画有休制度
・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可)
・ライフステージ合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入

雇入れ直後 : 上記記載内容
変更の範囲 : グループ会社含む業務全般

 応募資格 必須
◆事業会社での企業法務に関する実務経験2~3年以上
◆弁護士事務所、司法書士事務所に関する実務経験2~3年以上
(いずれも他の業務との兼務でもかまいません)。
歓迎
・弁護士・司法書士登録者(有資格者・司法修習生含む)、法科大学院修了者。
・グループ経営、M&A・アライアンス実務、WEBサービスに関する実務経験があること。
・グローバル・渉外法務に関する実務経験があること。
募集年齢(年齢制限理由)
28歳~38歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
フィットする人物像
◇多様な業務経験・知見をもったプロフェッショナルメンバーと連携しながら、クライアント企業の発展に貢献したい方。
◇プロフェッショナルとして入社後も自身の専門性を高め続けられる方。
◇ポジティブ思考、柔軟な発想で創意工夫をもって業務に取り組める方。
◇社内外との調整力や円滑なコミュニケーション力をお持ちの方。
◇アドバイザーではなく主体的に業務を進めることができる方。
 雇用形態 正社員
※契約期間:期間の定め無し
※試用期間:3か月
 勤務地 (東京本社)東京都千代田区丸の内 JR「東京駅」より徒歩約2分

雇入れ直後 : 当社 東京本社
変更の範囲 : 本社および全国の本部・支社の事業部 *グループ会社含む
受動喫煙対策:あり(商業施設指定の喫煙所による分煙)

勤務時間 勤務時間   : 8:45 ~ 17:15
所定労働時間 : 7時間30分

・ハイブリッドワーク制度について
 テレワーク:週2回まで実施可
 シフトワーク:上長と相談の上、以下の勤務時間も可
        8:00~16:30 / 9:30~18:00 / 10:00~18:30
・オフィスカジュアル:有

年収・給与 年収 5,500,000 円 – 8,000,000円

賃金形態 :半期年俸制
月給   :459,000~668,000円
      *時間外手当92,000~134,000円を含む
時間外手当:有 *30時間分は固定支給、30時間超の場合は別途支給
通勤手当 :当社規程に基づき支給
      *通勤は公共交通機関の利用としマイカー通勤不可
賞  与 :会社業績に応じて支給される場合がある

待遇・福利厚生 各種社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災)
退職金制度
社員持株会
財形貯蓄制度
健康診断(年2回受診可)
総合福祉団体定期保険
ベネフィットステーション(福利厚⽣代⾏サービス)
外部健康相談サービス

受動喫煙対策あり(自社設置の喫煙所による分煙)

休日休暇 完全週休2日制:122日(土曜/日曜/祝日/GW/年末年始)
        *社内カレンダーに基づく
有給休暇   :10日(入社時期で異なります)から最大20日 付与
        *有給休暇計画付与制度、積立ヘルスケア休暇制度
その他特別休暇:有

会社概要

 社名 非公開
 事業内容・会社の特長 経営コンサルティングという言葉が一般的でなかった1957年から、私たちは企業を救う医師「Business Doctors」として「企業を愛し、企業とともに歩み、企業繁栄に奉仕する」という経営理念の実現に67年間、挑み続けております。

現在は当社も加えてグループ6社体制でホールディングス経営を推進しており、全国主要都市10地域に常駐するプロフェッショナル人員679名が、多種多様な業種の大企業から中堅企業、行政・公共の経営者・リーダーに寄り添い、全国地域密着で高度化する経営課題を解決しております。

経営コンサルティング領域として、ビジョン策定やビジネスモデルを変革する「ストラテジー&ドメイン」、企業のデジタル、DX戦略を推進する「デジタル・DX」、人材採用から定着、活躍までを支援する人的資本経営の「HR(人的資源)」、コーポレートファイナンスやM&A戦略を推進する「ファイナンス・M&A」、商品や事業の成長戦略を支援する「ブランド&PR」を展開しており、経営の上流であるパーパスや戦略の策定から現場におけるオペレーションまで、経営を一気通貫で支援しております。

【経営コンサルティング領域】
1.ストラテジー&ドメイン
2.デジタル・DX
3.HR
4.ファイナンス・M&A
5.ブランド&PR

 設立 非公開
 資本金 非公開
 従業員数 非公開